便利機能
すでに予約済みのお客様のニックネームを募集ページに表示する
スケジュール登録時に、予約者のニックネームを公開するかしないかの設定項目があります。
公開する場合、誰がその公演に予約をしているのか、他の予約希望者が確認することができます。
クーポンを発行する
発行されたクーポンのコードを公開し、予約者が予約時に入力することで割引が適用されます。
- メニューから「アカウント設定」を選択
- ページ下部の「割引クーポン」を選択
- 割引金額と対象シナリオ・タグを設定する。 タグとシナリオ両方指定なしの場合、全公演に適応されるクーポンを発行できます。タグとシナリオ両方を設定すると、そのタグとシナリオ両方が一致した場合のみ適応されるクーポンを発行できます。
- 発行済クーポンの欄にクーポンコードが表示される。
クーポンが適用されている場合、各公演の予約者一覧画面の備考欄に表示されます。
予約を確認・編集する最初から満席の公演を作る(貸切が確定している公演を登録し、予約管理機能だけ使う)
スケジュール登録時に、「貸切登録」の設定項目があります。
すでに貸切が確定している公演について、自動リマインドメールの送信機能のみ使用したり、他の公演と一緒に管理するためにこの機能を使用することができます。
- 通常通りスケジュールを登録する。
- 貸切登録にチェックを入れる。
- 予約者名、電話番号、メールアドレスを入力する。
- スケジュール登録ボタンを押す。
他の予約サイトで募集中の公演を、キョウナの横断検索や個別ページにも表示する
- シナリオ登録時にキョウナで募集するかしないかの設定項目があります。キョウナで募集しない場合は、外部予約サイトの予約ページのURLを入力してください。
- 通常通り公演日程をスケジュール登録してください。
- 各公演の予約画面で「予約する」ボタンではなく「外部サイトで予約」ボタンが表示されます。
- 予約者が「外部サイトで予約」ボタンをクリックすると、登録したURLのページに遷移します。